最強ラーメンFes.@シバヒロ町田
2017-05-04


予定を詰め込んだ「緑の日」。 一日位はGWらしく過ごして見よう。 奥さんの発表会は夕方開演。 だが、大荷物を積み込んでの楽屋入をサポート。 駐車場は「EPARK」で終日駐車の事前予約。 何でも便利に為るモンだ。 田園都市線と横浜線を乗り継いで、町田へ。 辰也君の居る日だったら「天国屋」さんに廻っても良かったのだが、此日は居ないらしいので、「芹ヶ谷公園」で野草を撮る事にした。 谷間(たにあい)を利用した自然公園で、トイレや管理室を備えた「ちゃんとした」公園だが、如何せん植物の手入れは宜しく無い。 肥料不足で花を付けられない藤や躑躅とか、植え放しの菖蒲とか…予算の関係なのか、折角の環境を充分に楽しめない。 小生がレンズを向ける足元の花は元気ですが、ね(笑)。 1枚だけ…
禺画像]
立犬陰嚢(タチイヌフグリ)。 花のサイズは2〜3ミリと極小。 そんなこんなで2時間程費やして遊びました。 日焼け止めクリームの効果抜群。 何でも進歩して居るねぇ。 「最強ラーメンFes.」の会場迄は歩いて10分も掛からない。 娘一家との待ち合わせ時刻に「ムタヒロ」のブースに向かう。 横田基地が近いので、F18とかAWACSとかが上空を行く。 ミサイルなんかは勘弁して欲しいね。

禺画像]
牟田さんもヒロさんも御不在だったが、懐かしい御顔が… 「naginicai」で腕を揮って居らしたBさん。 久し振り、懐かしい… そう、Bさんは鶏料理が十八番。 トッピングの鶏肉を頂いちゃいました。 TNX!
禺画像]
マイルドな塩テイストのスープ。 思わず、婿殿に「此れ、美味しいねぇ」。 沢山のショバ代を考えると赤字じゃないのかしらん。 麺は幅広平打で良くスープに合う。 たっぷりの葱もちゃんと味を調えて有り、切りっぱで無いのが流石。 2種類のチャーシュウもクオリティが高い。 勿論、トッピングの鶏も最高。

娘と孫は隣のブース…
禺画像]
はい、小生は御呼びで無いらしい。

禺画像]
孫は60gの煮干を物ともせずに…おい、風上で喰うなよな。

2杯目は「トナリ」の「東京タンメン」。
禺画像]
電算センターが東陽町に有った頃には良く伺った物だ。 とっても懐かしく美味しい。 そうそう、こんなテイストと盛付だった。 此れで一挙に御腹が膨れた。 連絡の不徹底?で、前売券が9枚も有るのよ(笑)…

半炒飯は会場でチケットを購入しなければ為らない。 風が強く丼を押さえて居る間に娘に頼んで運んで貰う。
禺画像]

続きを読む

[Ramen]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット