腰越漁港で撮って見た
2016-11-23


「piccolo zio」の開店時刻に間が有ったので、江ノ島の御隣、腰越漁港で夕陽を撮る事にした。

禺画像]
平日と云うのにシーキャンドルには多くのカップル(600ミリで寄せると判る)が… 羨ましいねぇ。 下から生えて居る(笑)のは、漁船のアンテナ。 方向探知機(場所の判って居る2箇所の電波発信所の方向から自船の位置を検知する装置)用の直交ループアンテナだ。 GPSの普及した今でも使ってるんだな。

禺画像]
小動(こゆるぎ)岬の断崖絶壁に有る此の穴は何だろう。 太平洋戦争末期に本土決戦に備えて掘られた横穴陣地の跡だそうだが、穴の奥には別な出入口が…無いだろうなぁ。

禺画像]
小生は退職しても、こう云う1日は過ごせないと思う… 富士山は雲中。

禺画像]
おねぇちゃんは大変だね。

禺画像]
「チクッ」って瞬間を待って居ました。 此の後は、シーキャンドルが太陽に重なり続ける様に南に向けて動くのだが、此れだけ近いと結構な急ぎ足で追い掛ける事に為る。

禺画像]
とっても明るい燭光(笑)をイメージにラップフィルターを掛けて遊んで見ました。

禺画像]
展望台から観る落日は此処からがハイライトだろう。 此のフォトは逆に撮った儘。

禺画像]
釣人は御帰りに為り、富士山が姿を現そうとして居る。

禺画像]
もう少し下がって見た。

禺画像]
思ったよりもずっと好みのフォトに撮れて居た。

禺画像]
宵の明星がシーキャンドルの真上に来る場所で撮った。 シーキャンドルに突っ込もうとして居る(笑)のは、ヘリコプター。

禺画像]

続きを読む

[Photo]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット