今日の渦 其の709
2017-02-03


「渦」の開店時刻迄少し余裕が有ったので、2駅先に足を伸ばした。 もう日没時刻は過ぎて居たのだが、雲の様子は悪く無い。 でも、焼けなかった…
禺画像]
段々とユーモラスな雲形に… 丁度、箱根連山(駒ヶ岳、神山:寝観音)が雲に覆われて居る。

禺画像]
此タは波も穏やかで、安心して撮れる。何時ものコンポジションもこんな感じ。 手持で1/2秒のシャッターを落とせるのは大した物だ。

月と火星・金星は離れて仕舞ったが、ほぼ一直線に並んだ。 月の左は飛行機。
禺画像]
はい、合成してます(笑)。


金星の高度が下る頃は、もう富士山は見えないので、待たない事にして、寒い寒いと「渦」に駆け込む。 3週間以上の御無沙汰はとても珍しい。 厨房にはインフルエンザから立ち直った芳実オーナーの姿も。 「飛切燗」を御願いすると感の良いシンゴが、「写真を撮って居たのですね」と見抜く。

禺画像]
超熱いのが好みだが、彼の指はそんな熱さにも耐えられるらしい。 其の心意気や善し。 でも.小生には布巾が必要です。

禺画像]
ダレヤメの御摘み。 テッちゃんが丁寧に説明して呉れました。 ツナとナントカ、スペイン風オムレツ(トルティージャ)、鰤大根、三浦大根、肉味噌奴、だったかな。 三浦大根が、御酒に一番かも。

禺画像]
厚揚。 凄く好きなんだよね〜 御酒の時には欠かせません。

禺画像]
大好物の鶏皮餃子。 5個も喰った、

禺画像]
主麺は「味噌ピリ辛」のハーフサイズ。 野菜たっぷりで冬のイチオシ、う〜ん、佳いね〜、美味しいね〜

翌日の朝が早いので、今宵は此処迄。 久し振りにバス停迄歩くと輝く明星が地平線間際に見えた。 木星とスピカは未だだね〜
[Ramen]
[喰]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット